サブロウ丸

Sabrou-mal サブロウ丸

主にプログラミングと数学

2016-01-01から1年間の記事一覧

Python 出力の上書き

プログラムのループ文の中で計算の途中結果を出力したいけど、 画面につらつらと出力されるのは鬱陶しいなー...という時に便利な、出力を上書きしていく方法です。 サンプルコード from time import sleep for i in range(10): print('\r', i, end='') sleep…

Python Numba のインストール

PythonパッケージのNumbaのインストールに手こずったので、記録。 とりあえず、やったこと numbaのインストールにはllvmとllvmliteが必要とのことなので e-1. llvmのインストール brwe install llvm e-2. export LLVM_CONFIG=/usr/local/Cellar/llvm/3.9.1/b…

Python 書式指定

文字列の中に様々な形式で値を入れる方法です。 %を使う方法 a = 'I am %d years old.' % 20 > a 'I am 20 years old. ' 様々な言語でお馴染みですね。 指定 データ型 %s 文字列 %d 10進整数 %x 16進整数 %o 8進整数 %f 10進float %e 指数形式float %g 10進f…

Python パフォーマンス計測

pythonプログラムのパフォーマンス、ここでは 1. 行単位の実行時間と実行頻度 2. 行単位のメモリ使用量 を調べる方法を紹介します。 参考ページ(Pythonスクリプトのパフォーマンス計測ガイド | Yakst) 行単位の実行時間と実行頻度 line_profilerモジュールを…

Python functoolsのlru_cache

lru_cache lru_cacheは関数の引数と返り値を保存する。 from functools import lru_cache @lru_cache(maxsize=None) def fib(n): if n < 2: return n return fib(n-1) + fib(n-2) 公式の例。再帰的にフィボナッチ数を計算していますが、そのまま実行すると呆…

【Mac】ターミナルからGoogle翻訳

ターミナル上にGoogle翻訳の結果を表示させる方法です。

Pythonで素数列挙

エラトステネスの篩を使った素数判定法をpythonで実装しました

tacの実装

LInuxコマンド tac を実装しました

【Mac】ターミナル 文書の表示

cat, head, nl

【Mac】Uptexにパッケージを追加する

Uptex texスクリプトをドラッグ&ドロップすれば、pdf化してくれる便利なapp。 Uptexのダウンロード JIS X0212 for pTeX から。 パッケージの追加 主題です。 Uptex.app内に、標準でいくつかパッケージが入っているのですが、そこに入っていないパッケージを…

Python 入力まとめ

pythonスクリプト内に定数やその他データを入力する方法で、僕が知っているものをまとめました。 大きく分けて以下の3つです。 1. sys(引数入力) 2. input(標準入力) 3. fileからの入力 sysを使う(引数入力) python3 file名.py [引数1] [引数2] ... という形…

Python sorting外観

前3回ほど、pythonのlist操作についての記事を書きましたが、 Python コーディング(基) list編 - サブロウ丸 Pythonコーディング(注) list編 - サブロウ丸 Python コーディング(豆) list編 - サブロウ丸 その応用として、 みなさんお馴染みのsortingをコーデ…

Python コーディング(豆) list編

pythonのlist操作に関する豆達です。 enumerate: index付きforループ a = ['I', 'like', 'cats'] for i, word in enumerate(a): print(i, word) > 0 I > 1 like > 2 cats index: listにおける指定した要素のindexを取得 a = [1, 2, 3] a.index(2) > 1 #要素…

Pythonコーディング(注) list編

copy pythonではすべてのオブジェクトは参照渡しになっています。だからlist等をcopyするときには注意が必要です。 a = [0, 1, 2] b = a b[0] = 'Hello' b > ['Hello', 1, 2] a > ['Hello', 1, 2] # bを変更するとaも変更されてしまう これを避けるには copy…

Python コーディング(基) list編

list操作(基)sortの話です. sort sortとsortedの2種類. 使い方その他は下記. a = [2, 3, 4, 1] sorted(a) > [1, 2, 3, 4] #aのsort後のlistが出力される a > [2, 3, 4, 1] #aに変化はなし a.sort() a > [1, 2, 3, 4] #a自体がsortされている. sorted(a, reve…

【Mac】ターミナルで辞書を表示

あえてターミナルから辞書を開く必要はないと思いますが、今日はその方法を紹介します。 単純な方法 ホームディレクトリの.bashrcを開いて dict(){ open dict://$1 } を追記して保存する。 すると、例えばdict appleと入力すると、辞書appのappleのページが…

pipについてもう少し

前回からの続きです pipの導入 - サブロウ丸 pip 基本ではないかもコマンド pip freeze インストールしたパッケージリストを出力します。 例えばpip freeze > hoge.txtでパッケージリストをリダイレクトで保存しておき、pip install -r hoge.txtとすることで…

pipの導入

pipはpythonのパッケージマネージャーです。 pythonを使うなら必須です。 pipはpythonをbrewでインストールすると同時にインストールされます。 python3以降を使う場合は、pipではなくpip3を使います。 (pip install pip3でインストールできます) pip基本コ…

ls -Gの配色、文字の太さを変更

ls -G と入力するとフォルダなら青、…というふうに種類によって色付けされます。 この時の配色を変更する時は, ホームディレクトリの .bash_profileに export CLICOLOR="true" export LSCOLORS="exfxcxdxbxegedabagacad" を追記. これはデフォルト設定. この…

ack、tree、slコマンド

inarizuuuushi.hatenablog.com 前記事でhomebrewの導入について書きましたが、brewでインストールできるパッケージの例を3つ紹介します。 ack: grep + find brew install ackでインストールできます.。 これは例えば、'apple'という文字列がどのファイルの何…

homebrew導入

homebrewはmacOS用パッケージマネージャーです。 このサイトからhomebrewをインストールできます。 Homebrew — macOS 用パッケージマネージャー インストールが終了すると、コマンドbrewが使えるようになっています。 brew基本コマンド brew install FORMULA…

【Mac】ターミナル、コマンドの登録

例えばディレクトリの中身を表示するlsコマンドについて、オプション-Gをつけてls -Gとすると、ファイルの種類に応じて色付き表示をしてくれます。 ですが、わざわざ毎回ls -Gと入力するのは面倒臭いので、lsと打つだけでls -Gが実行されるように設定したい……